MENU

CHANELとサンリオから学んだ、宇宙の法則

  • URLをコピーしました!
目次

シャネル VS サンリオ

ここ最近のお財布は、シャネルのコインパースがお気に入りで、何個もリピートして使っていました。

小さいバッグの時も嵩張らないし、でも意外と鍵とかも入って便利なんです。

Screenshot

で、だんだん角スレが目立ってきて、色褪せもしてきたからそろそろ買い換えよう〜と思っていた時。

たまたま入ったサンリオですごく可愛いお財布を見つけたんです。

マイメロの柄で

(私は何歳になってもキャラものが好きなのはもう自分で諦めた😂)

しかもシャネルのコインパースとほぼ同じサイズ、同じ構造で使いやすそう!

見つけた瞬間は、

えーー可愛い!シャネルも可愛いけどこれも可愛いじゃん💕

絵柄も可愛いし、慣れてるサイズで使い勝手も問題ない!

すごい良いの見つけた〜これ買ってみよう!

とワクワクしたんだけど、次の瞬間

やーでもこれマイメロだよ?小さい子向けでしょ?

40歳の私が持ってたらやばいじゃん?

恥ずかしくない?人に使ってるとこ見せられないよ。

大人はブランドのお財布持つべきでしょ!

という感じで、

そんなのやめなよ!という自分の声が聞こえてきました。😂

ほんと一瞬にしてこの会話で頭の中が埋め尽くされる。

なのでこの日は買わずに帰ったんです。

でもやっぱりあのお財布欲しいな〜と、何日も思い出していたので、後日買いに行きました。😂

40歳でマイメロのお財布を使ってみた

マイメロのお財布、買ってみたらやっぱり可愛くて♡

見るたびに可愛いな〜買って良かったなという気持ちで使ってました。

ファスナーもスムーズだし、デザイン可愛いし、耐久性もあるし、良いの見つけた〜♡

という感じで、夫にも話したんです。

みてみて〜私の新しいお財布可愛いでしょ!

そしたら夫が、それでいいの?となぜか心配してくれて。笑

今度シャネルのお財布を見に行こうという話になり、トントン拍子で買ってもらえることになりました。

夫がそんなこと言うの珍しいので、びっくり。

ブランドどころか、お買い物自体が苦手な人なので。😂

ちょうど大好きなブルーを見つけて即決でした♡

今までの思い込みがなくなった

10代の頃から「お財布は高級ブランドで買うべき!」とずっと思ってきました。

金運も良くなりそうだし、お金持ちはお財布を大事にするって聞くし・・・。

お金を大事にする=高いお財布を買うことだと思ってました。

でも、自分がワクワクするお財布、気持ちよく使えるお財布なら、別に高価なものじゃなくても良くない?と思うようになり

実際マイメロのお財布を使ってみたら、シャネルもサンリオも変わらないことに気づきました。

  • ワクワクときめくデザイン
  • サイズなどの実用性
  • 作ってくれた企業への感謝

使った時の感情は2つとも同じだったんですよね。びっくりなことに。

サンリオもシャネルも同じなんだ〜と実感したこと

お財布はブランドじゃないとダメという思い込みをやめたこと

この2つがあったから、新しいシャネルがするっと簡単に私のもとにやってきたのかなと思いました。😳

高級ブランドへの過剰な期待

あと、これは私は40歳という良い歳になったからだと思うだけど・・・

シャネルや高級ブランドへの過剰な憧れが、年齢と共に薄れていってます。

昔はシャネルといえば

他とは違う特別な価値があるもの

なんだか分からないけどすごいもの

という存在だったんです。笑

でも最近はシャネルの品質の低下や、謎の値上げを見ていると、シャネルも結局はビジネスだから、利益主義なんだよね。普通の会社と同じだなーという現実を見てしまい。

若い頃のような憧れだけじゃなく、冷静な目で見るようになってしまいました。

だから思い込みも外しやすかったんだと思う。

まとめ

マイメロのお財布 1,200円

シャネルのお財布 120,000円

0がちょうど2個違う。

これでサンリオもシャネルも同じだよ♡なんて無理がある!

値段がぜんぜん違うじゃん!

と思うよね。

分かる分かる〜私もそう思う。😂

でも、両方を使った時の私の感情は同じだったんだよね。それは間違いない。

今回のように「絶対に同じはずがない!」と思うことも、そうでもないかもな。と思ってみるのは大事だなと思いました。😂

そうすることで、ずっと叶わないと思っていたことが叶ったり、するっと現実が動き出したりするのかも。

インスタグラムもやっています。

ぜひフォローしてください♡

@sakura.journaling7

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次